一般歯科
虫歯治療について
虫歯は、口の中の細菌が食べ物の糖分や炭水化物を発酵させて乳酸をつくり、 歯のエナメル質や象牙質などを溶かしてしまう病気です。
初期の虫歯は、自覚症状も無く痛みも伴いません。しかし、歯垢が溜まった状態で、毎日の口腔ケア(歯磨きなど)を怠ると虫歯が進行し、激しい痛みを伴うようになります。
更に進行し、神経にまで細菌が入り込んで神経が死んでしまった場合には、神経を取り除く治療を行わなければならない状態になってしまいます。
虫歯は放置していると、症状が進行するだけでなく周りの健康な歯にも悪影響を及すため、早期治療が大切です。歯が痛い・しみるなど、少しでも違和感がある場合は、早めにご来院ください。
進行度合い別の虫歯治療
虫歯は、その進行度合いにより以下のC0からC4に分類されます。
-
C0:初期の虫歯
歯の表面が溶け始めた状態(脱灰)で、まだ穴は空いていません。
この段階では、フッ素の塗布やフッ素入りの歯磨き粉にて磨いて再石灰化を促進して、治すことができます。
症状は全くなく治療の必要はありません。
-
C1:エナメル質の虫歯
歯の表面にあるエナメル質に小さな穴ができた状態です。
エナメル質は神経が通っていないので、痛みなどの症状はありません。
治療法は、白いプラスチックを詰めるだけの1回の治療で完了します。
-
C2:象牙質の虫歯
エナメル質下にある象牙質という柔らかい組織まで進行した状態です。象牙質は、神経に近いため、冷たいものや甘いものがしみることがあります。
治療法は、プラスチックを詰める方法(1回)、または歯型をとって金属もしくはプラスチックの詰め物を作る方法(2回)があります。
治療の際には麻酔が必要になります。また虫歯の範囲によって被せ物の治療になる場合もあります。
-
C3:神経まで進んだ虫歯
象牙質下にある神経まで進んでしまった状態です。通常は激しい痛みを伴います。
治療法は、麻酔をして神経を取り除く治療を行います。
2回~数回かかります。
神経の治療終了後、土台を入れて被せ物を作る治療を行います。 被せ物の種類- 保険治療
- 自費治療
-
C4:歯全体まで進んだ虫歯
虫歯により歯全体がほとんど崩壊し、根が僅かに残っている状態です。
通常、自覚症状はありません。
治療法は、ほぼ抜歯となります。
その後は失った歯を補うためにブリッジ・入れ歯・インプラントのいずれかの治療を行います。
ドックベストセメント(自費診療)
ドックベストセメントとは、歯を削ることなく、虫歯部分を特殊なセメントで無菌化および石灰化し治癒させるのが特長の治療です。
一般的な虫歯治療と違い、ドックベストセメント治療は必要以上に歯を削らないので、痛みを感じないことがほとんどで、麻酔の必要も無い場合もあります。
そのほか、これまでの治療にくらべていくつかの優れた特徴があります。
ご希望の方は、今現在の口腔内の状態をチェックしたうえ、この治療が適用可能と判断した場合は詳しい治療内容についてご説明いたします。
状態によってはドックベストセメントが向かない場合もありますので、治療の前に必ず口腔内のチェックが必要です。ご希望の方は、まずはご来院ください。
治療の流れ
- 虫歯になっている部分を次亜塩素酸水で除菌し、歯のエナメル質の部分だけ削ります。
- ドックベストセメントを虫歯部分に塗布して塞ぎます。
- 約1年後にドックベストセメントの一部を取り除き、虫歯の治癒を確認できたら、被せ物・詰め物をして治療終了です。
注意事項
- 日本においては薬事法の認可が降りていないため、保険適用外(自費診療)となります。治療だけでなく、詰め物・被せ物も自費となりますのでご了承ください。
- 神経まで達しているような虫歯、痛みが酷い虫歯、COやC1などの小さな虫歯には使用できません。
歯周病治療について
歯周病は、歯周組織がプラークに含まれる細菌に感染し、歯肉が腫れ、出血し、支える骨を破壊し、歯が抜けてしまう病気です。
歯周病は、35歳以上の人が約80%かかっていると言われています。また糖尿病や高血圧などの全身疾患を進行させる原因ともされています。さらにタバコを吸う人は、吸わない人に比べて歯周病にかかりやすくなります。
まずは、レントゲン撮影や歯周組織の検査をして現状を把握し、専門の清掃器具を使用し歯石などを除去します。また患者自身にもしっかり磨いて頂くため、ブラッシング指導は必ず行います。
ご予約
お電話、インターネット、受付窓口でご予約を承っております。
不明な点やご質問などがございましたら、
お電話または受付窓口にてお問い合わせください。
- お電話での
お問い合わせ・ご予約 - 052-935-0006